第1回 2005年8月20日(土)

 

44名の参加を得て、盛会のうちに終了いたしました。
※会の様子の記事が2005年8月23日新潟日報に掲載されました。


目的:子供の学びそのものに視点を当てて、そこで何が行われているのかを観察し、考え、今後の授業に生かす。
対象:教育に関わる教員、職員、保護者、学生、院生
期日:2005年8月20日(土)9:30~受付開始〔5階フロアー〕
場所:新潟ユニゾンプラザ4,5階(新潟市上所2-2-2)
主催:臨床教科教育学会
後援:新潟県教育委員会 新潟市教育委員会 上越教育大学
参加費:2,500円
定員:150名(先着順締め切り)
内容
1.開会式 10:00~10:15 〔4階大研修室〕 〔5階中研修室〕
2.講演会 10:15~11:45 講師:西川純(上越教育大学学習臨床コース教授)
  演題:学力向上の決め手は学び合い~あなたは子どもの学力を奪っているかも?~
3.昼休み 11:45~13:00
4.分科会(前半、後半にほぼ同じ内容のものをおこないますので、前、後半で別の分科会にご参加になってください。)
       前半13:00~14:45
       後半15:00~16:45
1)学びの分析〔5階中研修室〕
 教育研究発表。 素朴な疑問を元にデータをとり分析し、実証する。
2)公開ゼミ〔4階大会議室西側,東側〕

 教室で起こったできごとについて、大学のゼミ形式で話し合います。ゼミに参加して一緒に討論する方を募集しています。討論に加わらず、まわりで話し合いの内容を聞く形の参加もできます。

3)レポート検討(「学校の悩み相談所」)
※レポート検討は都合により中止いたします。公開ゼミ会場を2つにいたします。

 教育、学校での悩み、問題点、発見したことなどを各自レポートにまとめて提出していただきます。会場の参加者が検討します。
 (コメンテーター:西川純教授)
5.閉会式 16:55~17:10 16:50~17:00
6.懇親会 18:30~ 於:四川飯店(新潟市万代3-1-1 スターホテル新潟《ミナミプラザ》3階)
             会費:5,000円

分科会2

公開ゼミ

(学校内で起こる子どもたちの行動について、公開パネル討論)

前半
①13:00~13:30(30) 太田秀人
 「学級崩壊と教師の役割」
②13:35~14:05(30) 山崎一宏
 「子どもがすすんで学ぶ授業を創ろうとする教師の活動~活動目標の設定について~」
③14:10~14:40(30) 鎌田陵人
 「情報の整理、活用力をつける」
後半
①15:00~15:30(30) 太田秀人
 「学級崩壊と教師の役割」
②15:35~16:05(30) 山崎一宏
 「子どもがすすんで学ぶ授業を創ろうとする教師の活動~活動目標の設定について~」
③16:10~16:40(30) 鎌田陵人
 「情報の整理、活用力をつける」

※公開ゼミへの参加形態は、「討論に参加」「討論を聞く」の2形態です。参加申込書に希望をご記入ください。